修理の流れ
1・車両の損傷内容を確認いたします。
2・損傷確認の後見積書を作成いたします。
3・保険対象の事故で有れば、損害保険会社の立合で、見積協定します。
4・お客様のご了承を得たうえで作業に取り掛かります。
5・部品発注を行います。
6・鈑金工程で、部品の脱着、修理及び交換作業を行います。
7・鈑金終了後、塗装工程に移ります。
8・塗装工程でパネル研磨やポリパテ付け、プライマー塗布を致します。
9・ボデー色に合わせ慎重に調色作業を行います
10・下地研磨を行い上塗り塗装をします。
11・脱着していた部品や新品の部品の組み付け作業を行います。
12・塗装の継ぎ目などぼかし作業をした個所などを磨き作業をします。
13・ボデーの隙間、ボルトのゆるみ、部品の取り付け状態を点検します。
14・室内清掃や洗車をして作業完了です。
鈑金工程
「現車確認の上損傷見積もり」
●鋭利な突起物に接触してクオーターパネル切れている。
「クォータパネル交換」
●左クオーターパネルを交換します。
塗装工程
「下地作業」
●歪み等をポリパテなどで除去したのちサーフェーサーを塗布します。
「下塗り」
●塗料調色の後、サーフェーサーを研磨後、ベースコートを塗布します。
![]() | ●パールコートを塗布して仕上げ塗装を行います。 |
●部品の組み付けを行い、最終点検をして完成です。 | ![]() |
Q.納車、引き取りはして頂けますか? | A.お客様の持ち込み、引き取りが原則ですが、車の損傷が酷かったり、走行不能の場合など臨機応変に対応いたします。 |
Q.損害保険会社との対応は? | A.修理についての協定などは当社で対応致しますが、事故についての対応はお客様で行って頂きます。 |
Q.代車は有りますか? | A.保険対応の時は保険会社から代車が出る場合も有りますが。自損事故などの場合は当社の代車をお貸しできることもあります。但し、出払っている場合はお待ちいただきます。 |